
ためさん(@sstamezo)です。ドタバタしていて遅れてしまいました。1月も終わりということで、月に一度の資産の運用状況の記録を行います。2021年1月の資産運用状況資産総額1月終了時点の資産総額は5,364,137円でした。12月終了時点では5,674,084円でしたので、マイナス309,947円(-5.46%)でした。ツイッターなどを見る限り、1月の成績はプラスの個人投資家さんが多かった気がします。わたしゃ普通にマイナスだよ。1月の半ばまでは、むしろ600万を超えていて順調でした。いつまでも良い調子が持つことはありませんね。むしろ過熱感のガス抜きというか、適度な調整があったほうが長期的には良いこともあります。各指数の月間パフォーマンス日経平均 +0.8%TOPIX +0.2%マザーズ +1.0%JASDAQ +1.5%東証二部 +6.8%S&P500 -1.1%うおー、私の成績は-5.46%でしたので、大きく負けてしまいました。グリムスをととっと損切りしなかったなどの原因がありますが、グリムスは100株の保有だけで12月からの損失はせいぜい10万円弱ですので、それ以外の保有株も大きく株価が下落したということになります。現在のポートフォリオ現物神戸物産がマイ転していたりと、やはり全体的に株価が下がり気味のようです。グロース株から資金が抜けていく時代に突入してしまったのでしょうか。信用株価の値動きは現物保有の銘柄と同じ様子です。投資信託長い間ずっとeMAXIS...