2020年2月29日土曜日

パニクりながらも経験になった 週間トレード反省会(2020年2月29日)

ためさん(@sstamezo)です。

今週も終わりましたので、売買を記録していきます。いや〜、今週はなかなかの暴落でしんどかったですね、お疲れ様でした。来週以降もどうなるか分かりませんが、資産は減らしても退場はしないようにしたいです。



今週の心理状態の記事はすでにアップしました。↓


https://tamesan-investment.blogspot.com/2020/02/blog-post_29.html


基本的にこんな感じの状態で売買していました。また、今週は海外ETFも買増ました。それは別の記事にします。


今週はパニックで下手なことばかりしてましたよ…。


パニクりながらも経験になった。週間トレード反省会



週間トレード反省会(2020年2月29日)



損益記録



損益記録1

損益記録2

損益記録3


今週は暴落により、初心者らしくテンパりましたので記録が多いです。

含み損が増えると精神的に嫌なので、「損出し」をたくさんしたので多くなってしまいました。



トレード記録




トレード記録1

トレード記録2

トレード記録3

トレード記録4


多いな…。「損出し」が入ってしまっているので、それ以外だけ取り上げて反省していきます。



日経ダブルインバース 40口利確→40口利確→20口利確→100口買い→40口利確→全利確


前の週に200口保有したダブルインバースを動かしていました。火曜日に下げたので40口利確、水曜日に更に下げたので40口利確、木曜日寄付きで更に下げたので20口利確、保有数が少なくなってしまったので100口買増、更に下げたので引け前に40口利確、金曜日寄付きで40口利確、引け前に全売却しました。


こんなに下げ続けるとは思わなかったので、全て利確になりました。また、金曜日にすべて売ってしまいましたので、来週月曜以降またどうするかという所です。


もともとインバースを保有した目的は利益を上げるためではなく、ヘッジして資産を減らさないようにするためでしたので、「何を小まめに利確してるんだよ」という話です。欲に負けてしまいましたね。結果ずっと持っていたほうが利益が乗っていたはずですので、目も当てられません…。



とはいえ、インバースを保有していたおかげでダメージが多少は軽減されたので、保有しておいて良かったと思います。



日本航空(空売り) 新規→利確

日本航空に空売りでヘッジしてみました。両建てというやつです。初めてやりましたが、やはり下げましたので、利確することが出来ました。


金曜日にANAともども下げ渋っていたので一旦利確してしまいましたが、また来週以降も下げるかもしれません。


一度売らずに空売りでわざわざ手数料までかけてヘッジした理由は、この機会に永久保有銘柄にするつもりなので、なるべく安値で買い直して持っておきたいので、身を削ってでもそのタイミングで買い直せるように近くに置いておきたいからという、多分言っている事意味分からないと思いますがそういう理由です。




日本電信電話 100株 新規


ツイッターでちょくちょく通信株はコロナと関係ない、買いだ的な事を呟いていて、特に投資妙味を感じていたNTTを保有してしまいました。


しかし、比較的頑張っていたものの、金曜日にダムが崩壊するようについに崩れ落ちましたね。TOPIXや日経平均指数でもそれなりの存在感なので、先物等が大量に売られるとそれなりに影響が出てしまいますので、これからも調整が続くのならそれなりに影響を受けると思います。


逆にチャンスだと思いますがね。3月の優待権利獲得日からは、優待の継続保有条件が関わってきます。一般無期限の空売りが可能なので、空売りでヘッジしてリスク回避することが可能です。


アークランドサービス 100株 ロスカット


迷いましたけど、外食の下げが異常だったので、資金確保もしたいということもあり、手放してしまいました…。これは後悔する可能性もありますよ。途中で空売りでヘッジしたりしていたんですけど、色々パニクっていて。でもまあ初めての試みでしたので勉強になりました。今週は全体的にそういう感じでした。


九州リースサービス 100株 新規
 

九州リースサービスをこんな中新規保有しました。配当+優待の総合利回りが高く、またリースということもありますが割安だったのが理由です。

後述しますが、ロスカットした銘柄が多い中、なぜこの銘柄はしなかったのかというと、理由の一つは株価が上場来安値の水準まで来ていたためです。

上場来安値までくればもう下げ止まるという保証はどこにもありませんが。また、配当性向が低い水準で無理なく連続増配をしていることも理由です。


第一稀元素化学工業 100株 新規→ロスカット


配当+優待の総合利回りが高い割安株ということで目をつけていた銘柄です。週の初めで保有しましたが、地合いが悪すぎて、金曜日に手放してしまいました。


キャッシュポジションを増やしたいという理由です。仕事が減って入金力を維持できそうだったら、キャッシュポジションはあまり気にしなくて良かったのですが、コロナウイルスにそこも削られたので渋々です…。



セントケア、アトム、安田倉庫、オンリー 各100株ずつ ロスカット

これらも全部良い銘柄だと思います。キャッシュにしたい理由が、昨日の記事で書いた通り、全天候型のアセットアロケーションにしないと、コロナウイルスでこんなパニクってたら、今後いつきてもおかしくないと言われている、大震災や富士山噴火などの天災に見舞われたとき、保有資産が終わるなと思ったからです。

もちろん資産運用は死ぬまで続けていく予定です。すると数十年間は運用することになるので、その間に何も起こらないと考えるのは逆に脳内お花畑野郎だと思います。

現に、今回もコロナウイルスという、つい2ヶ月くらい前までは誰も予想しなかったリスクにより世界がこんなにもパニックに陥っています。


そう考えると、やはり資産をディフェンシブに持っていくべく株式の割合を減らし、長期債券や金(ゴールド)にシフトしなければいけないと考えた次第です。


でも本当は売りたくなかった、どれも長期保有して恩恵を受けたい銘柄でした。でも万が一の事を考えると、売るしかなかったのです(泣)




最後に


今週は暴落の中でパニックになりながら、最終的にはもっとディフェンシブにアセットアロケーションを組み替えないと、これから数十年と投資ライフを安寧に過ごすにはダメだなとラーメン屋でラーメンを待ちながら思いました。


その結果投げ売りではなく、戦略的に保有株を手放したわけです。投げ売りではありません!


それが結果的には底値売りになるかもしれませんが、私は数十年後先まで見ていますので、そんな小さいことはどうでも良いのです。


震災が直撃しても富士山が噴火しても、宇宙人が襲来しても(それは無理だ)資産に影響しないアセットアロケーションを目指していきたいと思います。


そういう意味では、それに気づかせてくれた今回のコロナショックはいい経験になっています。


しかし、思えばクリスマス大暴落を経験したあとも、同じような事を言っていて、それで金ETFや長期債券ETFを初めて保有たりしたわけですが、その後すっかり調子に乗って株式の割合が増えるだけでなく信用取引までしていたわけです。


そういう意味では、また調子に乗り、また暴落で反省する、ということを繰り返していくのかも知れません…。今度こそ経験から学び、アホ初心者投資家から一端の投資家にグレードアップしたいところです。




最後に関連記事のリンクとして、先週の売買記録です。

https://tamesan-investment.blogspot.com/search/label/%E5%A3%B2%E8%B2%B7%E8%A8%98%E9%8C%B2

0 コメント:

コメントを投稿