2020年4月22日水曜日

ブログやTwitterの情報で投資判断なんてするな!

ためさん(@sstamezo)です。


投資初心者の方の情報源は、個人投資家のブログやTwitterが多いと思います。

あとはですね。最近はYouTubeも増えてきています。それ以外には少ないと思います。


今回は、ブログやTwitterから投資判断する際の注意点を書きたいと思います。投資を始めたての自分に教えたかった内容です。

最近は証券口座の開設が増えたということで、初心者投資家の犠牲者を少しでも増やさないために、勝手なお節介です。無職で在宅の日々で焼きが回ってるだけのアホの意見ということでスルーして頂いて構いません。


普段はあまり刺激的なことは書かない私ですが、今回の記事は珍しくちょっと「ブラックためさん 」的な記事になります。


最も、この辺鄙なブログまで見にくる初心者はほぼいないでしょうし、意味はあまりないのですが...。
まあ、何も知らないまま、せいぜい市場の養分になれば良いと思います。この記事を見れなくて残念だったね(いきなり毒吐く)


ブログやTwitterの情報で投資判断なんてしてはいけない

ブログやTwitterの情報で投資判断なんてしてはいけない

参考にしてはいけない情報とは


まず、ブログやTwitterから参考にしても良い情報と、してはいけない情報があります。何でもダメというわけではないので、最初にフィルターしておきます。

参考にして良い情報


  • 投資の基礎知識、投資哲学、相場観など
  • 過去のデータ、歴史的出来事など
  • その他一般的な投資手法の紹介など


参考にしてはいけないこと


  • 売買のタイミング
  • 保有銘柄紹介、おすすめ銘柄情報
  • その他「儲かる〜」みたいな記事


だいたいこんな感じです。順番に詳細を書いていきます。

売買のタイミング

確かに、誰もがいつ買えば良いのか気になるものです。しかし、タイミングなんて誰にもわからないんです。バフェットでもcisさんでも、100%分かっているわけではないのです。

特定の個人、それもネット上のブロガーやアカウントなどの、要するに所詮一般人が「今買った方が良い」とか、「何日に売った方が良い」とか、そんなこと言われても信じない方が良いと思います。基本的には分かるはずがないんですよ。

確かめたいのなら、そう言う発言をした人と、自分なりの予想と、実際の動きをメモに残していけばそのうち分かるでしょう。

それで本当に当て続けている人がいたら、真似をすれば良いです。そんな人がいたらバフェット以上に有名になっているはずですけどね。


とはいえ、確率は上げるか下げるか横ばいかの3分の1なので、たまたま当てる事もあります。そう言う人は、当てた時のトークがうまかったりするんです。
「今回は分かりやすかったですね」とか「ホラ、言ったでしょう?何で買わなかったの?」とか言って。それで「さすがです!」とか言ってる人を見ると、何かの宗教を見ているようで、こっちとしては思わずニヤニヤしてしまいますね。

多分、こういう人が信じて真似て損失して、逆にアンチになったりするのでしょう。結局は投資は自己責任なので、恨もうにもアンチになるか忘れるくらいしか出来ませんので。そんな無駄な労力と時間を費やさないためにも、特定の人を盲目的に過信するのは良くないと思います。





保有銘柄紹介、おすすめ銘柄

これらを見て投資してはいけません。少なくとも、自分なりにその銘柄を調べ、これで損しても仕方ないくらいに納得して保有した方がいいです。

そもそも投資というのは、いろんな人が紹介した人気銘柄ほど、ピークが近かったりするものです。自分で調べた無名銘柄みたいな株の方が利益が出たりするものですし、個別株投資の面白さってそういうところだと思います。

人が紹介する銘柄だけ思考停止で保有していても、スキルや知識は何も身につきませんし、こうなると売買のタイミングまで委ねるざるを得なくなります。

とはいえ偉そうに書いている私も、嫌と言うほどこれをして何度も損を繰り返しました。だからこそ言えることでもあります。


「儲かる」などと言う記事

これは分かりやすいと思いますが、人は欲望に塗れやすく、また投資をする以上利益を出してナンボですので、意外と陥りやすいです。

ブログを書く側としても、こう言う記事の方がアクセスを集めやすいんです。Twitterも多分その方がフォロワーを増やしやすいのでしょう。
なので、それらを目的としているブロガーやアカウントは、こう言う記事やツイートを意図して書きます。

このくらいなら可愛いですが、一部煽りに煽って投資家にイナゴさせて価格操作しているっぽいアカウントも実際にありますので、そういうのは気をつけたいです。

少し投資をやっていけば、すぐにこう言う記事やツイートの怪しさに気づくものですが、始めたばかりだと何もわからないのでハマってしまうかも知れません。

それでも結局、上がるか下がるか横ばいかは3分の1ですので、たまたま当たったとします。

そうすると、もう一回信じて投資する、を繰り返して、成功するほど投資額は増え、結局失敗して全部チャラになったり、運が悪いと逆にトータルでマイナスになったりします。

こういうブロガーはそんなにいませんが、Twitterは多いので気をつけてください。私も投資を初めて3ヶ月以内の頃に、まんまとハマりましたので笑

最後に


上の参考にしてはいけない3つ、過去に全部私自身がハマったことです。

私は小心者でビビリなので、大きく資産を減らすようなことはありませんでしたが、人によっては、たまたま最初の一、二回で上手くいってしまうと、大きくポジションを取ったりレバレッジをかけてしまうと思いますので、大いに注意すべきだと思います。

とはいえ、投資はスポーツとかと一緒で、実際にやって失敗したりしないと、覚えないこともあります。

失敗しても済む範囲で、あえて真似して保有して失敗して覚えるのも意外と近道なのかもとも思いますが、自分で考えるのも当然重要です。


結局、投資家ブロガーって、だいたいの人は皆さんとそんなに変わらないです。

資産数千万円ですとか言う人も、調べると結局投資で増やしたわけではなく、収入が単に高くて貯金していただけとか、元々持っていた資産だったりする、と言うオチの人もいます。

究極的には、例えば投資で百万円から一億円まで増やしましたって言われても、それを完璧には証明できないですし、本当にそうだとしても、その人の情報を鵜呑みにするのは当然の事、参考にして良いかも別問題です。たまたまその時の地合いとその人のスタイルが噛み合っていただけかも知れませんし、単に運だったかも知れませんし、投資スタイルが自分と合わなかったりする可能性もあるからです。

もちろん、本業の知識を活かして書かれたり、すごいベテランの経験に基づいて発信していたり、本をたくさん読んで勉強した知識を活かして発信されているブロガーさんやアカウントもあります。

ただ、そういう人ほど、上記でいう「参考にして良い情報」をメインで発信されているものです。

しかし、最近の原油とか、ことタイムリーな話題に関しては、だいたいはその人が自分でネットで急遽調べた内容だったりします。

それを参考に、ご自身の貴重な資金を投じるのは、とてもリスキーだと思います。私は絶対にそんな投資はしません。でも、結構そう言う情報を参考に投資して、損をしている初心者さんもいます。


そう言う背景もありまして、今回こう言ったっ記事を書きました。

焦るな!

どうしてこのような情報を参考にして、損をしてしまうのかと言うと、焦りです。

例えば、今原油が史上最高レベルに安いので、今買う、あるいは売らないと、千載一遇のチャンスを逃してしまうのではないか、と思ってしまうのではないでしょうか。

このネットによる情報化社会より、いろいろな情報が流れてきます。しかし、焦らなくて大丈夫です。初心者の人は始めたばかりだと分かりませんが、コロナとか関係なくても、投資の世界では常に何かしらが取り沙汰されて話題になるものです。

少し前は航空会社、旅行会社、ホテルあるいはJリートなどで、コロナの少し前にも社長が逮捕された某不動産銘柄が暴落して売るか買うか話題になったり、年明けまではワークマンがすごいとか業務スーパーの神戸物産がすごいとか、ドラクエウォークのコロプラと言う会社が凄いとか、無限に話題が湧き続けていました。

なので、時のニュースは極論を言うと、自分が良くわからない投資対象であれば、対象から外した方が無難です。

今は何が起こっているのか知識だけ身につけて、また時が来るのを待ちましょう。それで、そのうち、過去に同じようなことがあったから多分こうなるだろうとか、これは何となく本業に近い、または趣味に近いから予測できるとか、そう言うものに投資すれば良いと思います。

焦って良くわからない情報を頼りに投資するのは、運良く当たれば良いですが、資金がもったいない事になる確率が高いですし、自分の詳しい物で投資をするより原因が分かりづらい分、失敗しても得られる経験も少なかったりして、無駄な損になる可能性が高いです。


私も初めのうちにこういう失敗や、損切りが出来ないとか、初心者らしい失敗を繰り返して損失していきました。初めて4年弱ですので、まだそれらの損失を取り返せていません。

取り返しかけたところでコロナで被弾しました泣
しかし私自身も焦らず、自分なりの期待値の高い物を待ちながら、徐々に利益を増やしていきたいと思います。

0 コメント:

コメントを投稿