2020年5月31日日曜日

人が自由の答えを求める限り高配当株投資も止まらない 【2020年5月のインカムゲイン記録】


アベノマスクも特別給付金の請求書も送られこず、「日本に住んでいると思ってたけど、ひょっとしてここ日本じゃなかったのかな?」と考え出していたところ、ようやく昨日給付金の請求書が送られてきてホッと一息付いているためさん(@sstamezo)です。



5月の配当金、分配金等のインカムゲインの記録を行います。

ちなみに先月は少なすぎてアホらしかったので記録の記事は作りませんでした。今週は一応3,000円くらいありますので、記事にします。(とは言っても3,000円www)


2020年5月のインカムゲイン記録


人が自由の答えを求める限り高配当株投資は止まらない 【2020年5月のインカムゲイン記録】

2020年度月次記録


2020配当金SL貸株ETFその他合計
1月¥799¥479¥1,278
2月¥4,729¥1,235¥4¥5,968
3月¥2,142¥3,149¥31¥5,322
4月¥1¥737¥6¥744
5月¥2,891¥3¥434¥6¥3,334
6月¥0
7月¥0
8月¥0
9月¥0
10月¥0
11月¥0
12月¥0
合計¥9,762¥799¥4¥5,555¥526¥16,646

5月のインカムゲインの合計は3,334円でした。


具体的な内訳



配当金

AT&T 2,094円 (19.67$  1$=106.5円換算)
ビックカメラ 797円



ETF

上場日本高配当 116円
野村日本高配当 318円


その他

楽天銀行 現金プレゼントサービス 3円
住信SBIネット銀行 利息 3円




所感

AT&Tからの配当金がメインでした。ドルですので再投資していきます。


グラフ推移


グラフ推移

2月と3月は意外と多かったです。とはいえ大した額ではありませんが。



前年同月比グラフ

前年同月比

おやおや、2ヶ月連続で前年より少なくなっていますぞ。昨年前半はまだソーシャルレンディングから毎月分配を受けていたので、安定していたのです。

一年間の合計では昨年を上回る予定です。

累積グラフ


累積グラフ

いきなりですが、この累積グラフは大好きなのですよ。前年同月比グラフというのは、過去の自分と競っているようで、なんかね。

対してこの累積グラフというのは、過去の自分から今の自分へのバトンタッチで受け継がれていく記録なわけですよ。素晴らしいグラフです。

インカムを重視する投資家ならこの累積グラフは作って損はないと思います。

今までの投資で得たインカムゲインの合計は、65,447円となりました。低収入でも続けていけば積み上がっていくものです。


最後に 6月が楽しみ


今月はこんなものでしたけど、来月は3月の権利確定日の配当金が振り込まれるはずです。


3月の権利確定銘柄で保有していたのは、

  • NTT
  • オリックス
  • KDDI
  • ヤマダ電機
  • アルヒ
  • エイトレッド
  • ラサ商事
  • 九州リースサービス
  • セントケアホールディングス

と自分史上最多となっています。しかも優待のある銘柄も多いです。残念ながらNTTとオリックスは空売りでヘッジしていたので配当金は相殺されてしまいます。

しかしヘッジしていても優待はもらえますし、NTTとオリックスを抜いてもおそらく過去最高のインカムゲインの月になるのではないかと計算しています。


今からワクワクドキドキしています。



人が自由の答えを求める限り、高配当株投資も止まらない



最近の上昇相場であらゆる銘柄が上昇していますので、高配当株投資というスタイルをバカにする投資家も出てきているようです。



確かに正直な話、特に私のような低収入、低資金者が、最初から高配当株などに狙いを定めても、大してお金は増えないです。

高配当株というのは成長が止まった企業が多いので株価自体が上がらないのと、配当は税金が引かれる分、成長株でキャピタルゲインを狙うより資産形成に不利だったりするからです。


とはいえ、人が自由(セミリタイア)を求める限り、定期的に享受できる配当は魅力的に映るものです。

投資は長く続けたほうが期待値が高くなります。

配当が楽しみで投資を長く続けることができるなら、低収入低資金でも、楽しみとして高配当株を一部組み入れるのはアリだと思います。







人が「(経済的)自由」の答えを求める限り、高配当株投資も決して止まらない....。



2020年5月30日土曜日

レーザーテックは令和の救世観音菩薩 月間資産記録【2020年5月】

ためさん(@sstamezo)です。

早いもので5月が終わっていまいました。基本的に家に籠もっているか近所散歩するくらいしかしていないので、秒速で5月が終わった気がしています。


この前、4月の資産記録の記事作ったばかりのような...。まあ、いいや。

ということで、5月の投資成績、資産の記録を行います。


月間資産記録(2020年5月)

無職になったあとの方が資産が増えている 月間資産記録


資産総額


資産総額


前月比


5月末時点での資産総額は、4,457,028円でした。4月末時点では4,227,365円でしたので、前月比+229,663円(+5.4%)となりました。


追加入金していないのに+5%以上増えたのは初めてかも知れません。コロナショック後の反発という、なかなか訪れないレベルの強い上昇相場だったと思います。


各指数の月間騰落率

日経平均 +8.3%
TOPIX  +6.8%
東証二部 +8.3%
マザーズ +24.1%
JASDAQ +7.8%

S&P500 4.5%

私のパフォは+5.4%ですので、各指数の足元にも及びませんでした。一部キャッシュポジだったりするので仕方ない部分もありますけど、それも全て実力のうちということです。
あ、S&P500には勝ってますね。珍しいこともあるものです。そして4月に続いてマザーズがすごいです。


年初来


年初来パフォーマンスは、昨年末時点の総額が4,368,777円でしたので、+1.98%となりました。しかし、今年は途中で30万円を追加入金していますので、それを加味すると、まだ-4.8%と年初来マイナスです。


各指数の年初来騰落率

日経平均 -7.5%
TOPIX  -9.2%
東証二部 -15.4%
マザーズ +9.5%
JASDAQ -11.0%

S&P500 -5.8%


マザーズ以外には辛うじてまだ追い抜かれていません。マザーズだけプラ転するなんていう世界線に到達するとは誰が考えていたでしょうか。


資産推移


資産推移グラフ

赤い線が運用推移、青い棒が入金元本です。ボールがバウンドするように、コロナショック後に反発させることができました。今後どうなるかは分かりませんが。


アセットアロケーション

アセットアロケーションおおまか


現金と金(ゴールド)で35%、株式で60%です。バランスが良い気もします。


具体的なアセットアロケーションです。

アセットアロケーション具体的

本当は日本株からアメリカ株にもう少し資金を流すとバランスが良いのですけどね。まだ資金が足りません。

投資の何が好きかというと、個別株投資が好きですけど、このアセットアロケーションの構成を考えるのも好きです。

昨年の3月頃からずっと理想のアセットアロケーションを考え続け、少しずつ調整しています。

言わば、このアセットアロケーションの円グラフは、汗と涙の努力の結晶のようなものなのです。

汗と涙の....


汗と涙の「汗ッとアロケーション」。









は?頭狂ってんの?(読者の心境)





資産別詳細

現物


現物


エイトレッドさんが今週も頑張っています。今週はすでに上昇している株が売られ、出遅れていた株が買われるという局面もありました。その中ですでに上昇していたエイトレッドさんは、たたき売りに合いながらも、しっかりと持ちこたえていました。
エイトレッドさんのその頑張り、私はちゃんと見ていましたよ。


信用

信用


レーザーテック先輩が今週も強かったです。


保有株の中で、株価が何倍にもなる可能性のもっともある銘柄が、このレーザーテックだと考えています。

先週保有して、改めて半導体のことやレーザーテックについて調べました。その結果、ホールドを続けて問題ない、という判断にいたりました。

むしろいっそのこと、今保有している資産を全てレーザーテックにした方が良いんじゃないかくらいのレベルです。


とはいえ、上昇し続けっぱなしのこの銘柄がいつまでも上げ続けることは考えづらく、近いうちに調整がくるでしょう。

そのときもレーザーテックの企業としての成長を信じ、保有を続けることができるかが勝負となると見ています。




問題は、信用で保有しているので金利が引かれ続けるということです。できれば現引きしたいのですが、約90万のキャッシュを用意するのが難しいです。せっかくコロナショックの底で保有できた他の保有株を売るのも気が引けます。


ここは日本アビオニクスが爆発して14日連続ストップ高となり、資金ができてレーザーテックを現引きできる展開を希望します。



投資信託

投資信託

楽天証券の全米株式インデックスファンドは、全て楽天ポイントで投資しています。2018年の秋から始め現在17,157円ということで、地道なポイ活が少しずつまとまった資金となっていることに感動します。

まだ2万円弱ですけど。もしこれを30年くらい続けたら、「ポイントだけで100万円行きました!」みたいになるのではないでしょうか?夢がありますね。

30年後も、楽天証券と楽天スーパーポイントがあるのかは謎ですが。


5月のインカムゲイン記録


こちらの記録は別の記事で後日アップしたいと思います。



5月のIPO


4月に続き、5月はありませんでした。6月からはあるようです。





最後に レーザーテックは令和の救世観音菩薩




コロナにより無職になったわけですが、3月に底値を打ってからの上昇相場で、仕事を辞めたあとの方が資産が増えているという予期せぬ展開にたじろいでいます。

このまま70年くらい上昇相場が続いてくれれば、仕事しないでそのままリタイアできるのですが。



最後に、今週のレーザーテック先輩の強さを見ていてテンションが上がってしまい、漫画で紙芝居みたいなくだらないものを作ってしまったので、貼り付けておきます。





タイトル「令和の救世観音菩薩、レーザーテック」







※5月29日、驚愕の40万株引成買いギャップアップで5月フィニッシュ。


















レーザーテックこそ令和の救世観音菩薩!政府は10万円ではなくレーザーテック株を給付すればこの世から貧富の差がなくっていたレベル!レーザーテックを保有して気絶していれば全員億り人必至!ホルダーの精神的余裕がハンパない!笑いが止まらない!!





まあ、最後の文は完全にいぬまんさんのパクリなんですけど。


来週売ってたらすみません。


2020年5月29日金曜日

日本アビオニクス信用買い! 今週の取引記録(2020年5月29日)

ためさん(@sstamezo)です。

早いもので5月の平日も終了しました。私は相変わらず無職です。緊急宣言下では自宅に引きこもっていても世間的な違和感はありませんでした。
しかし解除された今、テレワークでもないのに家に籠もっているのは無職モロバレ状態であり、誠に大変遺憾です。

しかも生活防衛資金が少しずつ減っていくのもストレスなので、できれば早く就職したい今日このごろです。


今週の取引記録

日本アビオニクス信用買い! 今週の取引記録(

日本株


今週はアメリカ株の取引はなく、日本株のみでした。

取引記録


取引記録

簡単に記録していきます。

上から2つ目までのアルヒとファイバーゲートは先週の記録です。


日本アビオニクス、信用買い!


日本アビオニクス、月曜日に信用で200株保有しました。

信用枠ではすでにレーザーテックという値嵩株を保有しているので、これ以上はリスク管理的に止めておこうと思います。

日本アビオニクスは赤外線サーモグラフィーカメラ業界首位の企業です。先週、都内の学校に導入するというニュースが出てストップ高になりました。

ストップ高になったあとに保有するなんてもう遅いのではないかという意見もあると思います。

しかし、ウィズコロナ時代に、赤外線サーモグラフィーのカメラを導入をするのが都内の学校だけに留まるのでしょうか?

私の考えでは、ノーということです。もちろん、赤外線サーモグラフィーカメラの企業は国内外たくさんあります。
しかし、日本アビオニクスは業界首位というという地位にいます。
また、時価総額が四季報の情報だと40億円以下(今はもう少し高いと思います。)という小型株であり、思惑で急騰しやすそうなところも魅力です。

この銘柄、株talkさんのブログで知りました。この保有理由、だいたい株talkさんの保有理由と同じです。

「おいおい、パクリ投資かよ、イナゴ野郎め」と思われるかも知れません。実際自分で見つけたわけではないので、イナゴ投資です。

しかも、自分自身で他人のおすすめする銘柄は保有するなとブログで書いておきながら、2週間前のピクスタに続き早速パクってんじゃねえかよ。と我ながら思います。

しかし、私も見境なくパクっているわけではないのです。

自分で考えも、なるほど確かにその通り!という銘柄にしか投資しません。そして、そういう銘柄は少ないのです。今はコロナによって世界が動いているので、いろいろな銘柄にチャンスがあり、そういう銘柄を一人で探し切るには限界があります。

もちろん、日本アビオニクスが予想とは裏腹に暴落しようと、それは私の自己責任であります。


今後株価が下落して損する額と、今後上昇する可能性のある株価を推測して、賭ける価値があると判断しての保有です。今の資金量的には、200株より多くはリスク許容度的に投じれませんでした。


信用買いの時点でそうなんですけど、日本アビオニクスは長期目的ではなく、上昇したところで利確する短期目的の保有です。


ニイタカもアツいのかもしれない


また、ウィズコロナ関連としては、アルコール消毒関連のニイタカも面白いと考えています。
ニイタカは昨年にイベント投資などの対象にしていて、前々から知っている銘柄でした。消毒液は業務用メインとのことで実際にどれほどの供給をしているのか不明瞭でした。決算もコロナの影響の増える前の3月が最後でそれから特にIR情報もなく、謎に包まれていました。

しかし、どうも最近になって、お店などの入り口に置かれている消毒液がニイタカのものだった、というツイッターの目撃情報が出てきていています。
そもそも業務用だろうが消費者用だろうが、これからの消毒液の需要は、ビフォアーコロナ時代に戻ることはないのは確実でしょう。
キレイキレイなどでお馴染みのLIONの決算も絶好調だったみたいですし。

これからのウィズコロナ時代、店舗に消毒液があるのは普通になる可能性は高いですので、ひょっとしてニイタカ激アツなのでは?と考えています。資金がカツカツですぐに買い向かえないのが残念です。




その他



日経ダブルインバースは日々こまめにロスカットしていました。


信用が増えたので、オリックスの空売りヘッジを外しました。少し利益が出ました。





タカノでパーティー会場を間違えた


タカノという銘柄にも100株だけ信用買しました。

深紫外線LEDというものがコロナウイルスを弱体化させるというニュースを見つけ、深紫外線LED関連銘柄を探したところ、行き着いた銘柄です。

時価総額が低いので思惑で買いが入ったら面白いかなと考えて投資したものの、全く見向きもされず無風状態でしたので、手放しました。

なんだか、「パーティーが開催されると聞いて事前に料理を作って待っていたのに、誰一人も来ない」みたいな寂しさががありましたね。

日機装という銘柄などは急騰していて、完全にパーティー会場を間違えた、おっちょこちょい野郎状態でした。


もっとも、リアルではパーティーなんて一度も行ったことありませんが。


損益記録


損益記録


オリックスの空売りは利確でしたけど、それ以外がロスカットで今週はマイナス4,000円くらいでした。


日経ダブルインバース、こまめに損切りしているのに、日経平均がどんどん上昇していくので、損失額が全然減らないんですよね。切っても切っても損失が増殖していってます。

信用口座でギリシャ神話のヒドラを飼っている気分ですよ…。



最後に


取引記録だけ見ていると、損ばかりしていそうですけど、含み損益的には、先週保有したレーザーテック先輩などの活躍によって、だいぶ増えました。


詳細は5月の資産記録の記事として、後日また記事を投稿したいと思います。


ただ、私のようなアホでも謎に資産が増えていく相場は、天井が近いので注意したいです。

しかし、今までと違うのは、過去に例のない規模の経済政策と、インフレ予測です。

6月以降はどうなっていくのでしょうか。


2020年5月24日日曜日

投資も人生も焦ってはいけない 週間資産記録【2020年5月24日】

ためさん(@sstamezo)です。

この週は急に気温が低くなりましたね。温度変化で体調を崩しやすそうなので気をつけたいです。

コロナは世界的にはまだまだ増えているみたいですけど、国内の新規感染者数がだいぶ減ってきました。

ということで週末になりましたので、一週間の資産記録を行ないます。


投資も人生も焦ってはいけない 週間資産記録

投資も人生も焦ってはいけない 週間資産記録

資産総額

資産総額

今週末時点での資産総額は、4,325,119円でした。

先週末の時点では4,235,210円でしたので、前週比で+89,909円(+2.1%)となりました。地合いのお陰により、先週のピクスタによる損失を取り戻す形となりました。

逆に言うと先週失敗しなければ、440万円台にたどり着いていたのかも知れません。




各指数の週間騰落率


日経平均 +1.8%
TOPIX  +1.7%
東証二部 +2.8%
マザーズ +10.4%
JASDAQ +2.9%


S&P500 +3.2%


やはり、今週も各指数のパフォーマンスを見ると、私のパフォーマンスだけが良かったというわけではないようです。

特にマザーズはもう訳解んないですね。アンジェス効果でしょうか。

マザーズを買っているのが日本の法人と日本の個人らしく、しかも個人の多くは信用買いだそうです。

これは崩れだすと一気に来そうです。海外投資家は売っているようで、ショートをしているというより資金がなくなったので買い戻しているような取引量です。

ということは、個人の信用買いが多いことに目をつけた海外機関が大量にショートしてきたりしたら急落しそうです。ただ、海外機関もコロナでだいぶヤラれているところも多いようなので、そこまでする余力がないのかも知れません。


いつも売りで邪魔してくる海外勢がいないので、個人投資家にとっては儲けるチャンスなのかも知れません。適当な推測ですが。


保有株など


現物

現物

エイトレッドがずっと頑張っております。とうとう保有した3月からの短期間で+66%まで来てしまいました。まさかこんなに上昇するとは。期待以上ですがそのうち働きすぎて過労死するんじゃないかと心配です。


ビックカメラは絶対に今後の業績ヤバいのに実態に伴っていない上げですよね。また下げると思いますけど、優待目的なのでそのままホールド予定です。そういえば2月分の優待券送られてきました。有り難く日用品の足しにさせていただきます。


セントケアホールディングが木曜日に急騰して、なんだと思って調べたら、同業者の「ケア21」が超絶決算を出したらしく、セントケアも行けるんじゃね?と推測が入り買われたようです。

結局セントケアの決算は微妙な感じでして、翌日の金曜日には木曜の上げを全て消して下げていました。

まあこの銘柄も優待目的なので、そのままホールド予定です。



信用

信用

先日記事にした通り、レーザーテックを新規保有しています。全資産の約20%分の信用買いです。

基本ビビリなので、一銘柄だけで20%を占める買い方とかはあまりしたことがないのです。しかも国際的なグロース筆頭株の一つみたいな感じで、いろいろな売り買いが入ってきていて値動きはまずまず荒いですからね。


ポケモンに例えるなら、100円くらいの通常のモンスターボールでミュウツーをゲットしているような感じです。

モンスターボールぶっ壊れてすぐ逃げ出すんちゃうかみたいな勢いです。来週にはもうないかも知れません。

私の赤ちゃん並みの握力で、どこまで持ち続けられるのか腕の見せどころです。

投資信託

投資信託


早くも米国株系の投信がプラスになってしまいました。

ドルコストで積み立てているので、なるべくマイナスの状態で割安に買い付けたいので、もっと沈んでいてほしいところです。

これは米国個別株でインカム目的で保有しているAT&Tやコカ・コーラなどにも言えることです。



最後に


現在無職中なんで、入金するのは怖くてしづらいです。

ですので早く就職したい気持ちもあります。しかし、焦ってブラックなどに就職しても長期的にはよろしくありませんので、しっかりと力を蓄えつつ、より良いところに就職できるようにしていきたいと思います。

場合によっては今運用している資金を切り崩して生活資金にあてることもあるかも知れません。しかし、いずれ就職して再び入金すれば良いだけのことです。


投資も人生も、焦りすぎてはいけない。


私が言ってもまるで説得力はありませんが。




2020年5月23日土曜日

レーザーテック信用買い! 今週のトレード記録【2020年5月23日】

ためさん(@sstamezo)です。

週末になりました。緊急事態宣言はどうやら解除されるようです。

私の家の近くには、コロナ前にオープンした個人経営の飲食店が2つほどありました。一つは2週間程前から休業になってしまい、もう一つはテイクアウト用のお弁当を作ったりと頑張っているようです。

両方とも価格が高いので利用したことはないのですけど。貧乏で力になれずすみません。
億り人になって、お金など気にせずそういうお店にもお客さんとして貢献できるようになりたいですね。解除されて客足が増えることを陰ながら祈っております。



今週の売買記録を残したいと思います。


レーザーテック信用買い! 今週のトレード記録

レーザーテック信用買い! 今週のトレード記録

アメリカ株


ギリアド・サイエンシズ新規保有


ゴールドETFのGLDを10万円分ほど売却し、ギリアド・サイエンシズ(GILD)をその分で保有しました。


ギリアド・サイエンシズ


ゴールドETFはもともと70万円分以上保有しており、アセットアロケーションの20%弱をゴールドだけで占めていました。

レイ・ダリオのオールウェザーを参考にしているわけですけど、オールウェザーでも金など含むコモデティ全体でもアセットアロケーションの15%の保有を推奨しているので、いくらゴールドは有望としても少し持ちすぎた感もありました。

今週のモデルナのワクチンとアビガンの騒動を見ていて、何だかんだワクチンはすぐにはできず、アビガンも駄目と言われ、結局ギリアド・サイエンシズのレムデシビル頼りになるのではないか、という雰囲気が漂っている気がしました。
とりあえず10万円分だけゴールドから資金を移しておいても良いかなと考えた次第です。

ギリアド・サイエンシズはモデルナなどとは違って財務も健全で割高でもなく配当も出していますので、そのまま長期保有しても恩恵を受けることのできる銘柄なので、保有リスクが低いと判断しました。


余った資金でコカ・コーラ追加保有


ギリアド・サイエンシズを保有するときに余ったドルでコカ・コーラ(KO)を2株だけ追加保有しました。


コカ・コーラ追加保有

AT&Tの買い増しでも良かったのですけど、今回はまだ保有数が少ないコカ・コーラをバランス重視としうことで選びました。



日本株


日本株取引記録

簡単に記録していきます。


まず、月曜日に決算を通過した日本電信電話の売りヘッジを手放しました。いつまでも持っているわけにも行かないですし、だいぶ下げていて底値も固くなっているはずですので。でもだいたい、そう思ってから下げ続けたりするんですよね。


また、18日にファイバーゲートを売り買いしているのは、取得単価を下げるためです。売買手数料が無料の範囲内で損をしないようにやっています。

ファイバーゲートは金曜日にも調整していたので、上げたアルヒを100株利確してファイバーゲートに100株移しました。同じくらいの株価なので移動しやすいです。


また、九州リースサービスを利確しました。今後厳しくなると思いますし、利確するなら今のうちかなと考えました。


また、セックも利確しました、ロウソク足的に、典型的な天井パターンが発生していたのと、やはり今後の業績がどうなるかと考えたからです。


アルヒは優待を実施する?


アルヒは週の半ばの調整したときに100株追加して300株になり、金曜に上げたときに100株利確して、調整したファイバーゲートに100株移しました。


アルヒはちょくちょくスキャンダルみたいなのが出ますが。いつも結局シロで終わりまして、少しでも安く仕込みたい闇の組織が株価を下げるためにそういう情報を流しているのではないかと思っています。(なんだそれ)


アルヒを保有している理由の一つに、同業他社の日本モーゲージサービスの存在があります。モーゲージは優待投資家の間では知られている銘柄で、クオカード3000円分とか、一年以上で4,500円分のカタログギフトとか、太っ腹な優待を実施しております。

これもフラット35というキャッシュリッチな事業でできることだと思いますが、その道の業界1位であるアルヒもできないはずがないと考えております。


アルヒは現在株主優待を実施しておりませんが、単純に上場してまだ2年くらいだからだと思います。

資金的な余力はあるはずですので、日本モーゲージサービスレベルまでは行かないかも知れませんけど、優待を実施する可能性は高いと考えています。

優待を実施すると優待投資家の買いが入って株価も上昇します。それも狙って保有しています。

しなくても無理のない範囲で連続増配しているので、そのまま持ち続けても十分恩恵は受けることができると考えています。


曲がりなりにも昨年優待イベント投資をやってきた身として、私の勘が言っているのです。「アルヒは優待を実施する」とね。(キマった(*´ω`*))



レーザーテック信用買い!


今週の私的一番のニュースは、レーザーテックを保有したことです。

コロナショックによる暴落とその後の回復を見てきて、多くの人が思ったと思いますけど、結局一流の成長株はすぐに株価を戻すと言うことです。


米国株では、GAFAM、日本株ではキーエンスやオービック、あるいは神戸物産やワークマンや日本KFC、あるいはこのレーザーテックなどです。


今までは頑張って割安株などを探していたりしていましたけど、割安株は結局回復が遅いです。もともと割安に放置されていたくらいですので。

対して業績の伸びが著しい一部の成長株は調整してもすぐに買いが入ります。

ということは結局、成長株に長期投資が最強という説が出てきます。

考えてみれば当たり前の話で、一周回ってようやくそういう結論にたどり着きました。

今までいろいろな銘柄に投資してきて、結局そこに行き着くのかという感じです。


とはいえ、そういう成長株は、値嵩株が多いのが難点です。特に資金の少ない投資家にとっては、一単元持つだけでもリスキーなわけです。


最近はネオモバイル証券などの端株で購入できる証券会社も現れましたので、少し前に口座開設申請しましたけど、開設希望者が多いのか全然郵送されて来ません。


しかし、そうこうしている間にも、成長株はどんどん株価を上げていってしまいます。


ということで、このタイミングでレーザーテックを信用買いしました。


80万円くらいです。現在の資産は約400万円なので、いきなり資産の20%くらいの信用買いをしました。


先週ピクスタで欲を出して失敗したばかりなのに、更に大きく保有するという謎の行為に及んでしまいました。

退屈な日常に刺激が欲しかったのだと思います。

レーザーテック


レーザーテックの五年間のチャートです。サスケの「反り立つ壁」みたいになっていますけど大丈夫でしょうか?


もともとこういう銘柄にはあまりインしないので、高所恐怖症気味です。とはいえ、このレーザーテックも確かな業績に裏打ちされて株価を伸ばしているので、調整しても必ず反発すると信じて、ホールドしたいと思います。


レーザーテックは今をときめくグロース株です。どういう企業なのでしょうか。四季報の特色にはこう載っています。

「半導体マスク欠陥検査装置が柱。マスクブランクス検査装置シェア100%。レーザー顕微鏡も」

半導体銘柄です。マスクブランクス検査装置のシェアが100%だそうです。つまり、マスクブランクスの検査装置を使用したかったら、レーザーテックを利用せざるを得ないわけです。


え?マスクブランクスって何かですって?
まあ私なんかは子供の頃からよくマスクブランクスで遊んでいたものですよ。味噌汁に入れたりもしていたほど馴染みがありますけどね。マスクブランクスに育てられたと言っても過言ではありません。

....。


要は、技術的寡占企業です。しかも分野が半導体だけに、これからの需要は確実に伸びていくわけです。



当然リスクも有る

もちろんリスクもあります。あくまでも商品を売っていますので、コロナなどによる影響で輸出入が制限されると、いくら寡占していても売上に繋がらなくなってしまいます。

特に米中が再び対立してきているので、やや心配ではあります。

あとは、今のところは寡占しているものの、今後他の企業がノウハウを身につける可能性もあります。

事実、韓国のSKCがマスクブランクスの国産化を目指すという報道も最近ありました。


とはいえ、リスクの何もない銘柄なんていうものはありませんし、状況を追いながら保有していくしかありません。


半導体は他にも信越化学工業やアドバンテストなどもあり、また半導体銘柄以外にもキーエンス、サーバーワークス、神戸物産、任天堂やなど強いグロース株ですけど、全部値嵩株なので、ネオモバを開設できたら端株で積立て長期投資していきたいです。


米国株はS&P500に引き続き積立していきたいと思います。



損益記録


損益記録

今週は利確が多く、プラス6万円ほどでした。

コロナショックによる損失もだいぶ減ったかなと思い、年初来の損益を確認しました。

年初来損益記録


あれ、まだ半分でマイナス40万だと!?

まだパソコンそっ閉じレベルでしたか。見なければ良かった...。

我らのレーザーテックが株価4倍くらいになることを期待したいと思います。




最後に


最近市場も強気相場になっていまして、下手くそな私でも少しずつ損失を取り戻しています。とはいえ、計算すると含み益を入れてもまだ30万円くらいは年初来マイナスであり、取り戻してはいません。

また、市場も実態を伴わない上昇となっており、いつこのバブル状態が崩壊するのか分かりません。

今月は決算シーズンでした。いくつかの決算とその後の株価変動を追っていました。

傾向としては、投資家は今後の業績をあまり考慮していないようで、素直に今期の決算内容が良ければ株価は堅調になるような印象でした。

ということは、来月以降からはよりコロナの影響の受ける決算が出てくると思いますので、同じように決算内容に素直に反応する市況ならば、徐々に市況は悪くなる気もします。

特に、今月本決算発表だった多くの企業の次の四半期決算のある8月ごろは、正直ヤバい気がします。


その一方で、世界各国は歴史上過去にないほどの金融緩和を実施していますので、俗に言うこの「金余り相場」が、今後の決算にどれだけクッションになっていくか、というところが個人的に今気になっているところです。


まあ、勝手なアホの私の憶測ですが。

2020年5月22日金曜日

【神戸物産】過去の失敗を振り返る Part1

ためさん(@sstamezo)です。

今回は過去の失敗を振り返り、同じ過ちを繰り返さないよう、投資スキルの上達を狙う記事になります。

一応Part1ということにします。続編があるのかは謎です。ブログを書いていて一体いくつのシリーズが途中が終わっているのか把握しておりません。

まあそんなことはどうでも良いとして、第一回目は「業務スーパー」でお馴染みの神戸物産を取り上げたいと思います。




神戸物産 過去の失敗を振り返る

【神戸物産】過去の失敗を振り返る Part1

保有の経緯


神戸物産を保有したのは昨年の夏でした。

昨年の夏の市場全体の相場観としては、その年で唯一調整らしい調整のあった時期でした。ちょうど消費税の増税も迫ってきていて、このまま日本市場もしばらく調整が続くのではないかと、アベノミクスの終わりが囁かれていました。


個人としては、アベノミクスが終わりかも知れないということで、それまでの長期投資スタイルから、イベント投資やデイトレードに挑戦していました。
それらが上手くいかず、もがいている時期でした。


何をやってもうまくいかないような状態に陥っていたとき、当時から昇り龍のような勢いのあった神戸物産を、藁にもすがる思いで100株保有した次第です。



結果としては、それまでずっと安定していた神戸物産が、保有してからいきなり崩れだします。

調整局面が訪れたのです。


神戸物産のチャート

保有した時期は緑の枠で囲った辺りです。いきなり急落したので、数日後すぐに損切りしました。


神戸物産損益記録


約5万円の損切りとなりました。



教訓

下げているときに買う

買うタイミングを逃して上昇し続ける可能性もあるので、難しい問題です。
ただ、下げているときに保有できれば無難です。

このチャートで言えば9月の終わり頃です。神戸物産は月次で売上報告を出しているので、売上が変わらず上昇し続けているのであれば、問題なしとして保有できたと思います。

もちろん消費税の増税を控えていたので、神戸物産の連続上昇伝説も終わるのではないかという懸念もありました。難しい判断であったことには変わりありません。

結果的には増税で神戸物産のような格安スーパーは伸びました。そこまで読めれば良かったです。


チャートしか見ていなかった


前の教訓と被りますけど、結局チャートしか見ていませんでした。そもそもなぜ神戸物産が伸び続けていたのかというと、ずっと対昨年前月比の売上を伸ばし続けていたからです。

どんな銘柄にも一時的に調整はいつかは来るものです。

そんなときは実際に業績が落ちたのか、変わっていないのかを冷静に判断するべきでした。

神戸物産の場合は株価が調整しただけで業績は変わらず上昇していました。
調整は3ヶ月ほどで終わり、夏に付けた高値も11月頃には更新して今でも上昇を続けています。

直近のコロナショックでも、スーパーの需要は伸び、すぐに高値を取り戻してしまいました。


業績に基づいて上昇している銘柄なので、業績を見るべきだったと思います。


ただ、昨年夏は何度も言うように、アベノミクスが終わり下降トレンドに突入する可能性がありました。
下降トレンドに入ると、今までと同じく業績に素直に株価が反応して上がってくれるのかは分かりません。そういう意味では難しかったと思います。




神戸物産は今買いか


最後に、あくまでも個人的な意見ですけど、神戸物産は今かいなのか、書きたいと思います。


まず、神戸物産は現在ステイホームの特需を受けています。緊急事態宣言が終わると、これまで外食などから神戸物産に流れてきていた資金はなくなるでしょう。


それが月次に反映されると前月比でマイナスになる可能性もあります。


月次発表次第では調整する可能性があると思いますので、緊急事態宣言解除後の月次の売上には気をつけないといけないと思います。


基本的に大きな流れの中では、ずっと業績は右肩上がりなので、この業績が続く限りはいつ保有してもそんなに損をする可能性は低いと考えています。


よりタイミングを狙うとしたら、緊急事態宣言解除後の月次報告が出てきて、落ち着いたときに調整をしていたら投資妙味があると考えます。



最後に


神戸物産の業務スーパーは、安くて便利ですけど、現金とせいぜいクレジットカードしか使用できないのが不便です。

店舗によってはクレカすら使えません。

スマホ決済できたらいいなあと思います。株主優待も一応あります。


また、今回は昨年(2019年)の損益記録から神戸物産を選びました。
昨年はトータルではプラスの年で、この神戸物産の損失5万円というのも、可愛いものではありました。

しかし、その前の年2018年が個人的には暗黒の年でして、当時の資産200万円ちょっとでマイナス60万円くらい損失するという年でした。

本来反省すべき点が詰まっているのがこの年なので、2018年から対象銘柄を選ぼうとしていました。
しかし、2018年の損だらけの損益記録を見ていたら、気分が悪くなってきたので止めました。


意外にも、まだ傷は癒えていなかった...。おそらく、傷が癒えるのは全ての損失を取り返したときだろう。

2020年5月17日日曜日

5月の利益が吹っ飛びました 週間投資成績【2020年5月17日】

ためさん(@sstamezo)です。


今週の一週間ごとの資産を記録していきます。


5月の利益が吹っ飛ぶ 週間資産記録

5月の利益が吹っ飛ぶ 週間資産記録

資産総額

資産総額


今週末の資産は、4,235,210円でした。

先週末の時点では4,310,145円でしたので、なんと前週比で-74,935円(-1.73%)となりました。

下げた主な原因は前日の記事でも書いたとおり、ピクスタでの失態による損切りです。



もっとも、ピクスタがなくても今週はマイナスでした...。


この画像は、ピクスタで損失した木曜日のものです。

大損失のスクショ

一日でマイナス16万円まで行きました。記念にスクショしておきました。

水曜までは前週末比プラス推移で、この日に一気にマイナス16万円、金曜日にリバして週間ではマイナス7万という流れでした。

今週は一人再コロナショック状態並のボラティリティでした。





各指数の週間騰落率

日経平均 -0.7%
TOPIX  -0.3%
東証二部 +0.5%
マザーズ +2.0%
JASDAQ +1.2%

S&P500 -2.3%



今週はS&P500が予想以上に弱かったらしく、これには勝つことができましたが、日本株の指数には余裕で全敗してしまいました。マジで反省…。5月中に出ていた利益が全て吹っ飛びました。


保有銘柄など


現物

現物


ヤマダ電機自社株買い中止&減配!



ヤマダ電機が発表していた自社株買いを中止してしまいました。とはいえ、もともと予定していた全体の約10%のうちの6割は終えていたので、全体の6%くらいの自社株買いはしたことになります。

最初から10%なんて大きく出ず、5%くらいにしておけばよかったのに、と素人考えでは思ってしまいます。

さり気なく減配も発表していたので、翌日株価は下げてしまいました。まあ、ヤマダ電機は優待目的の長期保有なので、短期的に株価がどう動こうがあまり気にしておりません。


今週は決算ラッシュでした


まず印象的だったのはKDDI日本電信電話です。両者ともコロナ禍でも無難な決算(KDDIはむしろ良かった)&余裕の連続増配を発表してくれました。

通信大手企業たちの安心感が半端ないです。優待もあるし高配当だし長期保有継続予定です。


アルヒも連続増配発表をしてくれました。決算も無難でした。こちらも継続保有予定です。


リース系のオリックス九州リースサービスは次週が決算発表ですね。やや危険な香りが漂っていますが(笑)

両方とも配当&優待目的で長期的には心配はしていないので、あまり気にはしていないです。オリックスに至っては発表を延期していたりとハナからフラグを立てていたので空売りでヘッジしています。
というかもう、同じく決算が残っているラサ商事セントケア・ホールディングも、どちらかというと優待&配当目的です。



信用

信用

打診買い中のセック、決算はコロナ禍ということを考えると頑張っていました。ただ、伸びているという宇宙事業、詳しくは分かりませんがコロナによる経済的ダメージの影響を受けそうな気もします。

詳しく調べてないので分かりませんが。宇宙事業は、余裕があって資金が出てくるイメージがあるので。

注意して見ていかないと行けないと思っています。
有望な成長株に集中投資していかないと資金を効率よく増やせないので、セックはその候補の一つです。まだ打診買い継続です。


投資信託

投資信託

投資信託は先週とほとんど変わっていません。米国株系が少し下げましたね。


最後に


コロナ禍の影響を受けて初めての決算シーズンということで、今無職の身でもあるので今までより各企業の決算短信などを見ることができ、勉強になっています。



今週資産を減らしてしまいましたが、これも経験として捉え、これから資産を増やしていけるように頑張りたいと思います。


このまますごいパフォーマンス出しちゃって、コロナで無職のまま専業投資家として生活できるようになっちゃったらどうしよう。ウフフ。



失態したばかりなのに調子に乗る奴。